診療を
ご希望の方へ
診療時間のご案内
*診療時間 月曜~金曜 9:00~17:00
月曜のみ13:30~(午前休診)
金曜のみ~12:30(午後休診)
*休診日 土日祝日・月曜午前・金曜午後
予約・受診時のお願い
*完全予約制です。メールで予約をお願いします。できない場合は、お電話ください。留守電になっていますのでお名前、用件を録音してください。折り返し電話します。
*予約時間の5分前にお越しください。
*予約の変更やキャンセルの場合は、必ず前日までにご連絡ください。
*当日急病や交通事情などのやむを得ない事情でキャンセルの場合でも、必ずご連絡ください。
*予約時間に遅れるときには必ずお電話にてご連絡ください。場合により予約日時を変更することがあります。
★初診対象年齢は小学2年生までとなります。
★初診時に小学3年生以上のお子さまで、お母さんだけ受診希望の方は子育て相談をご利用ください。
料金について
*保険診療に伴う自己負担分+予約料1000円(税抜き)となります。
*診断書・証明書・文書等はその都度自費でお支払いが必要になります。
~予約料について~
・丁寧にご家族に向き合う時間を確保し、待ち時間をなくすために、予約料(予約に係わる選定療養費)をいただくことになりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・予約料は保険がききませんので自費でいただきます。
・こちら側の都合で診療開始が予約時間より30分以上遅れた場合、日程の変更や予約の取り消しの場合は予約料はいただきません。
・当日キャンセル、またはご連絡なしで予約時間に来院されなかった場合は、予約料をキャンセル料としていただくことになりますので、ご都合が悪くなった場合には必ず前日までにご連絡ください。
・子ども医療費助成制度以外の公費負担医療制度をご利用の場合は、予約料はいただきません。
相談内容のご確認を
受診してよいかわからない場合はメール又は電話でお問合せ下さい。相談内容はこちらで確認してください。
受診時にご持参いただくもの
*保険証・医療受給者証(必ずご持参ください。毎回診察前に確認をさせていただきます。)
*母子手帳(乳幼児の方)
*ご相談内容に必要と思われるもの(例:園・学校での様子・現在内服している薬の内容など)
初診の流れ
*診察時間は初診で60-90分、2回目以降は30-60分を予定しています。診療内容により多少の変更はあります。
予約
受付
問診
相談
会計
完全予約制です。事前に予約をお願いいたします。受診してもよいか不安なときは一度お問い合せ下さい。相談内容の確認はこちら。
初診の方は予約時間の10分前に来院してください。事務手続きと簡単な問診票をかいていただきます。
これまでの経過や受診の理由などをお聞きします。
配慮してほしいこと今後の希望などあればお聞きします。
当院でできることや今後の方針についてお話します。相談内容について整理をしながら丁寧に取り組んでいきます。症状に対してアドバイスしていきます。必要な検査を提案したり、場合により他院への紹介をします。
会計をします。
必要であれば次回の予約をします。